ぬくもりのある思い出ができました(お別れ遠足)
3月7日(金)にお別れ遠足が行われ、全校児童が21日の卒業式を控えた6年生との最後の思い出づくりに臨みました。
遠足と銘打っていますが、学年ごとに6年生との遊びを企画しているため、校内のグラウンドや体育館を使用して行いました。
始めの会を体育館で行った後、6年生といっしょに遊ぶ各学年の企画が、3年生(ピラミッドじゃんけん)、5年生(ドッジボール)、2年生(増やしオニ)、1年生(だるまさんの1日)、4年生(豆まき+ドッジ)の順に行われました。各学年が考えた遊び一つ一つに対して、6年生は全力で取り組み、心から楽しんでいるようでした。終わるときに互いの学年で感謝の言葉を伝え合う姿が印象的でした。
最後に新計画委員(5,4年生)たちの企画による全校遊びが行われました。学年を越えて○×クイズで一喜一憂したり、長縄で励まし合ったりする様子が見られ、これまでのなかよし班活動による異学年交流の成果が表れていました。最後は「ライオン狩りに行こう!」で仲間づくりゲームをして盛り上がりました。感想発表では、たくさんの挙手があり、「6年生と最後に楽しい思い出が作れました。」「今までで一番楽しかったです。」「計画してくれてありがとうごさいました。」などの感想を伝えてくれました。
お弁当はこれまで清掃や集団遊びなどをいっしょに取り組んできたなかよし班ごとに集まって食べました。6年生が班全体に気を配りながら、和気あいあいとした雰囲気での昼食となりました。
終わりの会では、6年生から全校児童へ今日のお礼を兼ねて、歌のプレゼントがありました。1~3年は卒業式に参加しないので、式で歌う予定の「遥か」を披露してくれました。伴奏の音源が途中で切れるアクシデントがありましたが、6年生たちは全く動じることなく最後まで熱唱し、下級生たちはそれを真剣に受け取っているようで、とても心温まる光景でした。